2013年11月12日
三つ子誕生
どうも店長です。
本日はわたしの戦友に子供が生まれました。
何度か試みたのですが、中々できなかったそうです。
が、今回はどんぴしゃ大当たりで三つ子の誕生です!!
おめでとうございます!!
将来は国防軍人になるように育てるそうです。
で、無理矢理ですが、どんぴしゃ3D V.HOPコントロールラバーのご紹介です。
お試し頂いた方も沢山いらっしゃるかと思いますが、これ良いですよ。
わたくし89式に組み込みましたがやめといた方が良かったです。
と申しますのも非常に良かったので全所有銃に組み込みたくなったからです・・・
少なくとも数十丁は所有してますので部品代だけでも・・・恐ろしいことになります。
皆様もぜひお試し下さいませ。

http://www.pravda.jp/34_4163.html
機種により切断作業が必要になります。
本日はわたしの戦友に子供が生まれました。
何度か試みたのですが、中々できなかったそうです。
が、今回はどんぴしゃ大当たりで三つ子の誕生です!!
おめでとうございます!!
将来は国防軍人になるように育てるそうです。
で、無理矢理ですが、どんぴしゃ3D V.HOPコントロールラバーのご紹介です。
お試し頂いた方も沢山いらっしゃるかと思いますが、これ良いですよ。
わたくし89式に組み込みましたがやめといた方が良かったです。
と申しますのも非常に良かったので全所有銃に組み込みたくなったからです・・・
少なくとも数十丁は所有してますので部品代だけでも・・・恐ろしいことになります。
皆様もぜひお試し下さいませ。

http://www.pravda.jp/34_4163.html
機種により切断作業が必要になります。
Posted by ぷらうだ at 22:01
この記事へのコメント
ブログを拝見しました。
自分もこの商品は気になっています。
自分は、なまずを使用して長がけポップをしていますが
どんぴしゃポップに変更する前はどの様なパーツを使ってるいましたか?
また、具体的にどんな変化がありましたか?
参考までに教えていただけますか?
自分もこの商品は気になっています。
自分は、なまずを使用して長がけポップをしていますが
どんぴしゃポップに変更する前はどの様なパーツを使ってるいましたか?
また、具体的にどんな変化がありましたか?
参考までに教えていただけますか?
Posted by 中年サバゲーマー at 2013年11月13日 03:04
中年サバゲーマー 様
コメントありがとうございました。
わたしも以前はナマズを使用しておりました。
どんぴしゃは直進性に優れている印象です。
大袈裟ですがブレが軽減され円の集弾が線になったイメージです。
※チャンバー周りだけではなくギアボックス、バレルもカスタムしておりますので、どんぴしゃ単体での印象ではございません。
コメントありがとうございました。
わたしも以前はナマズを使用しておりました。
どんぴしゃは直進性に優れている印象です。
大袈裟ですがブレが軽減され円の集弾が線になったイメージです。
※チャンバー周りだけではなくギアボックス、バレルもカスタムしておりますので、どんぴしゃ単体での印象ではございません。
Posted by ぷらうだ
at 2013年11月13日 14:59
